暖房器具動作確認の巻

東京はここ数日、「涼しい」を通り越して
「寒い」くらいの気温になってきました。
つい先日の暑さから いきなりの気温低下で
体調を壊された方もいるようです。
どうか無理をしないようにしてくださいね。
ヾ(・ω・`)
さて、
そろそろ暖房器具の点検をしておきましょう。
エアコンは、冷房から暖房への切り替えで
冷房時にはそれほど気にならなかったけど
暖房に切り替えたら風が臭い! ということが
あります。
その原因は、ほとんどがカビ菌です。
臭いが気になるようでしたら、早めに
エアコンクリーニングをお勧めします。
石油ファンヒーターやガスファンヒーター
石油ストーブなども、久しぶりに点火すると
臭いがきついことがあります。
不完全燃焼やほこりなどが原因の可能性が
あります。
電気ストーブやセラミックファンヒーターも
一度電源を入れて動作確認をしておきましょう。
電気カーペット、こたつ、電気毛布なども
電熱線の断線などがないか通電チェックを
しておきましょう。
寒さ本番となってから暖房器具が使えないと
困ってしまいます。
何かお困りごとがありましたら、
お気軽にご相談、お問い合わせください。😊